運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

そこで、まずちょっと最初の問いでお伺いしたいのは、取り上げたいのは、東京大学渡辺努先生あるいは慶應義塾大学藪先生が昨年の夏に発表されている研究なんですが、これ、一回目の緊急事態宣言を受けて、皆さんが持っているスマホのGPS機能を解析をして、どういう効果があったのかというのを研究をされているんですけれども、そこで提示された一つの結論というのが、この緊急事態宣言みたいなある意味政策の直接的な介入効果

平木大作

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

日本銀行行員であった、渡辺努さんとお読みするんでしょうか、東大経済学部教授ですけど、この渡辺努教授が面白いことを言っていますよ。緊急事態宣言とかまん延防止措置などのいわゆる介入措置よりも、渡辺教授研究では、自発的に感染を恐れて、その恐怖心から対面型の支出を抑える情報効果の方がずっと大きいんだという御指摘ですよ。介入効果が一とすると、情報効果の方は三になるというわけであります。

渡辺喜美

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

また、東大渡辺教授渡辺努先生という経済学先生によれば、緊急事態宣言、昨年のときの緊急事態宣言の直接の効果に加えて、それに伴う政府や知事の発信、そうした情報効果、さらには、毎日の感染者数、これ増加をしていったわけで、こうしたことの持つ情報効果、こういったものも認められるということで分析もなされております。  

西村康稔

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

資料の一をちょっと御覧いただきたいんですけれども、(資料提示)この資料は、最近大変注目を集めております東大日次物価指数日次ベースでスーパーのPOSデータですとかそういったものを取りまして、より精緻でかつ正確、迅速な物価情報として今大変注目を集めているデータを作られております東京大学経済学部渡辺努教授研究でございます。  

平木大作

  • 1